みなさんはじめまして、立命館大学学友会中央事務局広報室です!
私たちは、立命館大学学友会の活動をみなさん学友会員に広く伝え、みなさんに学友会についてより知ってもらうことを目的に活動しています!
今回ははじめての記事なので、広報室がどんなところなのかを、みなさんにご紹介できたらと思います!
そもそも学友会・中央事務局ってなに?
広報室の説明の前に、立命館大学学友会と中央事務局について簡単におさらいしましょう。
立命館大学学友会は、立命館大学のすべての学生が加盟し、学生による学生のための活動を行う、日本最大の学生自治組織です。「想いをカタチに」を活動理念とし、大学における学生生活の発展・向上、そしてそれらを通じた学園や社会の発展に寄与するべく活動しています。
中央事務局は、その学友会の根幹を成す「中央パート」の一つで、主に課外活動支援や全学行事運営などを行う、学友会活動の事務・実務機関です(下図の左側です!)。
広報室ってなにしてるの?
広報室は学友会中央パートの中央事務局の中にある部署で、その名の通り、学友会の主に中央パートの広報を担当しています。
また、2024年の10月に設立された、できたてホヤホヤ部署でもあります!
SNSの更新・HP、学友会コネクトの運用・中央パート各団体の広報支援の3つが主な活動内容になります!
SNSの更新
立命館大学学友会は、XとInstagramの公式アカウントが存在しています。
Xでは、中央委員会開催の公示・新歓や学園祭などの全学行事に関わる連絡など、重要なお知らせをいち早くお届けしています。
Instagramでは、中央パートで活動する学生にフォーカスを当てた投稿をしています。
2024年度の開設当初は広報室の担当ではなかったのですが、2025年2月から広報室が運営に携わることになりました。
このようにXやInstagramでは、課外活動や中央パートに関する投稿を行っています。
ぜひフォローしていただけると嬉しいです!
HP、学友会コネクトの運用
みなさん、学友会のホームページ(HP)をご覧になったことはありますでしょうか?
あのHPの運用も広報室が行っているんです!実は最近、デザインが大幅に変わりました!
また、みなさんが今見ているこのサイト「学友会コネクト」の運用も行っています!
「学友会コネクト」は学友会のオウンドメディアです。「学友会中央パートの活動を伝えることで、より学友会や中央パートを身近に感じてもらいたい!」という想いのもと、スタートしました。
これからもぜひチェックしていただけると幸いです!
中央パート各団体の広報支援
中央パートに所属する各団体の広報のお手伝いも広報室の活動です。
最近では、新歓に向けて各団体にヒアリングを行いました!
おわりに
ここまでご覧いただきありがとうございます!
以上が私たち広報室の紹介になります。
これからも、みなさんの学生生活がより豊かになるような広報を目指して活動していきますので、よろしくお願いします!